メヒコ旅行記0.5
(06年1月末のメキシコ旅行の記録。07年5月の記事を整理)
物事が順調に運んでいれば、たぶん05年中には『ミカイールの階梯(仮)』は完成していただろう。そうならなかったのには、次のような経緯がある。
- Jコレ版『グアルディア』刊行の少し前から、『ミカイール』の準備に取り掛かる。
- プロットの段階で行き詰る。
- 行き詰ってグルグルしていた05年3月、塩澤編集長からノベライズの仕事を依頼される。しばらくインターバルを置くのもいいかもしれないと思い、引き受ける。
- 05年11月いっぱいでノベライズ終了。『ミカイール』のプロットに戻る。
- 06年1月下旬、プロット完成。今度はうまくいきそうな感じ。直後、メキシコに行く。
- 2月上旬帰国。『ラ・イストリア』に取り掛かる。
1~4まではともかく5~6の流れが、なんでそうなったのか自分でも理解できません。5でメキシコに行ったのは、『ミカイール』の次に書くつもりだった『ラ・イストリア』の取材および単なる物見遊山である。
しかしなぜこの時期だったのかというと、8ヶ月余りの重労働から解放されたのと、まとまった金銭が入ったのとで、つまりは判断力が低下していたのだろう。それでも「今から『ミカイール』執筆に入ってしまったら、また半年~1年間はノンストップだから、その前に行っておこう」とか一応は考えていた(と記憶している)。
それがどうして、そのまま『ラ・イストリア』を書き始めちゃったんだろ。しかもものすごく苦戦した。途中で投げ出してしまったら次(『ミカイール』)には進めないような気がして、キーボードに噛り付くようにして書き続け、11月にいったん脱稿。出来に納得できず、構成から文体から変えて全編書き直し。今年2月に今度こそ完成。
私はおよそ行動的でも積極的でもない性格だが(むしろその逆だ)、かと言って慎重でもなく、時折、後先考えずに突発的な行動を取ることがある。一応その時はそれなりに考えて行動しているつもりなのだが、後から振り返ると「勢い」でやっているようにしか思えない。
たぶんメキシコに行ったのも、『ラ・イストリア』を書き始めたのも、「勢い」だったんだろうなあ。ノベライズを引き受けたのだって、いろいろ考えてはいたけど突き詰めて言えば「勢い」だし、遡れば進路を史学科東洋史専攻に決めたのも、8mmで映画を撮ったのも劇団に入ったのも、大学院進学も、某大学の創作講座にもぐったのも、全部そうだ。
そういうわけで塩澤さんには二度も、発表の当てがなかった作品を拾っていただいたことになる。本当にありがとうございました。もっと予定どおりに順調に行動できる人間になれるよう努力します。
以上、前置き終わり。『ラ・イストリア』刊行ということで、そのきっかけとなったメキシコ旅行記を書いてみようかと思います。
旅行プランを立てるに当たり、取材(北部の高原)と観光(バロック教会)のどちらに重点を置くか悩んだが、砂漠の一人旅は安全云々以前に自分の体力が信用できないので、後者に重点を置くことにする。飛行機、ホテル、都市間移動のバスだけ旅行社が手配し、後はフリーというプランを選択。往復に掛かる時間を除いて7日間、行き先は首都のメヒコ市と世界遺産のグアナファト市。まあとりあえず高原だし(だいぶ南だが)、カルラの故郷であるサン・ヘロニモ村はグアナファトから数十キロという設定だ。
ヒューストンで乗り換え、メヒコ市へ。ベニート・フアレス空港は新しくてきれいである。入国審査で、女性係官が英語で質問する。「日本人か?」「一人旅か?」
どちらの問いも肯定すると、いきなり警備室へ連れて行かれる。なんの説明もなし。質問もさせてくれない。パスポートを取り上げられ、ここで待つよう言われる。警備室では女性警備員たち(guardia、だよな)がお喋りし、隅のベンチでは小太りのおっさんが鞄を枕に眠っている。女性警備員にExcuse meと声を掛けたが、にべもなくNo ingles(「英語、できない」)と返される。まあいざとなったら旅行社に連絡すればいいやと思い、15分ほど待つ。
ようやく先ほどの係官が呼びに来る。彼女も女性警備員たちも、隅で微動だにせず眠り続けるおっさんには目もくれない。連れて行かれたのは、事務室と思しき広い部屋だった。制服姿のメキシカンたちが大勢、立ったまま煙草を吸っている。その奥のデスクに、いかつい顔の審査官が座っていた。
……と、緊迫してまいりましたところで、続きはまた明日。
| 固定リンク